CubicLouve

Spring_MTの技術ブログ

日記

2020/07/07 気になった記事メモ

1 https://codeburst.io/api-rate-limiting-with-node-and-redis-95354259c768 確かにrate limitをシンプルに実装するならこれでいいか。 2 qiita.com コンテナのセキュリティ周りについて網羅性がある。 3 scrapbox.io このステップはとても理解しやすい。

2020/07/06 気になった記事メモ

1 y-anz-m.blogspot.com developer.android.com く、わかるようでわからん。 2 medium.com 大分サボってたけど、これやってみるか 3 asnokaze.hatenablog.com UUIDv6では、特殊な操作なく単純なソートで時系列順にでき、利用時にアクセスの局所性を持つ様に…

2020/07/03 気になった記事メモ

1 mrasu.hatenablog.jp Zanzibarはデータを非正規化をせずに(Leopardは例外)、代わりにキャッシュを使って対処しています。 なるほど 2 speakerdeck.com qiita.com ワークフロー定義はどうしようかな、、Composerつらそう

2020/07/02 気になった記事メモ

1 qiita.com speakerdeck.com github.com TiDBは夢がありそう 2 qiita.com 基礎をちゃんと押さえられる資料です!

2020/07/01 気になった記事メモ

1 tech.mercari.com 環境整備の話もそうなんですが、tput とか使ったことなかった。。。 2 blog.jxck.io 3rdPCが死んでいく過渡期にいるから、対応が大変だ 3 logmi.jp 運用でカバー、とりあえず に関してはbotでも作ろうかなw

2020/06/30 気になった記事メモ

1 scotthelme.co.uk qiita.com www.chromium.org Laxすっかり忘れてましたね、、 ChromeのSameSite対応 7月14日から対応再開ですね。 asnokaze.hatenablog.com FirstPartyLaxという仕様も提案されている。 2 docs.google.com GCPの原始の世界を知ることで現…

2020/06/29 気になった記事メモ

1 thinkit.co.jp istio.io istio いつのまにか istiodなるものが登場して、Citadel Pilot Galleyをまるっと一つにしてた。 Mixerもいなくなったのか。 これ結構でかいんでは、、、 2 kokotatata.hatenablog.com シフト・レフトテスト、シフト・ライトテスト…

2020/06/26 気になった記事メモ

1 speakerdeck.com TypeScriptの型についてざっと勉強できる資料 2 speakerdeck.com 要素がうまく説明されている。 3 katzchang.hatenablog.com

2020/06/25 気になった記事メモ

1 techracho.bpsinc.jp 今日は手元でCPUキャッシュについて理解を深めている。

2020/06/24 気になった記事メモ

1 techblog.yahoo.co.jp Yahooでも洗い替え処理って言ってるからどこでも使って良さそうな気がする フラグメンテーションによる性能劣化は結構ある気がする 2 speakerdeck.com UPDATEは記録を追うのが難しいので、今のサービスではほとんど使ってない 3 syob…

2020/06/23 気になった記事メモ

1 syobochim.hatenablog.com dev.classmethod.jp 毎回deploy戦略を考えるときにDBの視点が抜けている気がするんだよなあ 破壊的なDBの変更をするときはどうするんだろうか。。 2 future-architect.github.io stoplight.io 軽く使ってみる。 使えそうだったら…

2020/06/22 気になった記事メモ

1 blog.a-way-out.net devopedia.org little-hands.hatenablog.com en.wikipedia.org 違和感あったのが解消された。 2 qiita.com Jobのサイドカー問題。。。 3 toris.io ライフサイクルの違いはどうしても起こり得ると思っていて、それをkubernetesに合わせ…

2020/06/19 気になった記事メモ

1 at-grandpa.hatenablog.jp 安定したものに依存するためのものっていうのがだんだんわかってきた 2 qiita.com EXPLAINの説明が丁寧でわかりやすい

2020/06/18 気になった記事メモ

1 speakerdeck.com すごくよくまとまっていて何度も見直すやつだ。 2 qiita.com github.com Hystrix Javaのライブラリだけど、使ってみたいな 3 blog.a-know.me もう一回よもう

2020/06/17 気になった記事メモ

1 tech.mercari.com Canaryリリースは整備していかないとな。 2 Terraform at Mercari · GitHub 各チームでrepos作って任せるよりはまとめるほうがまだいいか。。。 3 www.baeldung.com aws.typepad.com リトライのタイミングが塊になってしまうので、それを…

2020/06/16 気になった記事メモ

1 Rails 6系へのアップデートはRails 6.1のリリースまで待つようにしたのですが、ハマりどころを調査中 github.com blog.kamipo.net 2 cloud.google.com BQがまだうまく使いこなせてないので、もう少し調べてみる 3 engineer.recruit-lifestyle.co.jp A / B…

2020/06/15 気になった記事メモ

1 tech.cygames.co.jp 大規模になるとビルドパイプラインの整備は大変だ、、、 ブランチの命名規則で縛ったりするのはやっぱりそういう形になるのなあ。 2 speakerdeck.com 何かあればまずここを見る 場所を作るの本当に大事 3 speakerdeck.com Ruby 3の勉強

2020/06/12 気になった記事メモ

1 dave.cheney.net yakst.com dev.classmethod.jp ロギングのwarnningに関しては、色々意見が割れているんだよなあ。 自分は問題が起きていることを量で把握した場合にwarnningを使う。 例 : HTTP Stausが400系を返した場合のログ 2 cloud.google.com CPAっ…

2020/06/11 気になった記事メモ

1 postd.cc 再度 SOLID 2 ishkawa.org 心得に関しては同意。 今のチームでも気になったことがあったら全部Jiraのチケットにしてもらってる。 3 mickindex.sakura.ne.jp m-hiyama.hatenablog.com ミックさんの例がわかりやすい

2020/06/10 気になった記事メモ

1 medium.com techracho.bpsinc.jp 依存性逆転の原則がなかなか手にしっくり来てないことが多いので見直し。 2 bliki-ja.github.io ダイナマイトという比喩が面白い。 確かにうまく扱えなくて爆死するのを見てきた気がする。 自分はうまく扱えているのだろう…

2020/06/09 気になった記事メモ

1 kakakakakku.hatenablog.com 全員の前でCloseするのは実践しているが、チームメンバーもタスクが終わったことが明確になり、達成感がでてよいプラクティス。 2 techlife.cookpad.com 現在時間の扱いにおいて、検証用に時間を進める必要があったりして、ど…

2020/06/08 気になった記事メモ

1 theta.tokyo blog.yuuk.io 同期ノンブロッキングIO という表現がわかりやすい。 下記のサンプルコードで理解が深まった。 sample_o_nonblock/test.c at master · hajifkd/sample_o_nonblock · GitHub 2 kccoder.com これに関しては、手元のMacのMySQL 5.7…

2020/06/05 気になった記事メモ

1 Atomic Architecture from Yoshitaka Kawashima www.slideshare.net scrapbox.io 時間の捉え方がとても参考になる。 2 クリーンアーキテクチャーを強制する方法を考えてみた(N番煎じ) #すえなみチャンス暑気払い from Shinya Mochida www.slideshare.net g…

2020/06/04 気になった記事メモ

1 yakst.com よく、HTTPリクエスト毎にMySQLへは再接続しているので参考になった。 MySQLは多くのクライアントに対するデータベースへの高頻度の接続/切断処理がとても得意 2 cloud.google.com Network Intelligence Centerしらなんだ。 触ってみよう。 clou…

2020/06/03 気になった記事メモ

1 www.infraexpert.com IPsecがどういうものか把握できてなかったので調べた。 IPsecはネットワーク層で動作しているとかそこらへんから勉強が必要だった。。。 2 medium.com 情報量が多い。。。 全部を消化しきれなかったけど、オンプレとゴニョるときに参…

2020/06/02 気になった記事メモ

1 techlife.cookpad.com samsaffron.com www.joyfulbikeshedding.com techracho.bpsinc.jp Rubyのメモリーリークに関する記事を読み直し。 MALLOC_ARENA_MAX だけでは解決しない問題もあって、 malloc_trim を使ったというのも面白い。 https://linuxjm.osdn…

2020/06/01 気になった記事メモ

1 speakerdeck.com GKEでRailsを動かしているなら、Cloud Traceはgem installするだけで使える。 現在はモノリシックなアプリを運用しているが、最初からCloud Traceを入れて可視化できていて便利。 2 tech.plaid.co.jp Binary Authorizationの説明がわかり…

2020/05/29 気になった記事メモ

1 speakerdeck.com 今のチームのテストはスキーマファーストなAPI開発や機能テストを継続的に運用していることか不具合は生まれにくくなっている。 E2Eのテストや複雑な処理の検証などを手動で行ってる。 単純に手動で行っている作業を自動化するのではなく…

2020/05/28 気になった記事のメモ

1 syfm.hatenablog.com 分散システムにおけるデータ不整合についての説明。 決済系だとここらへんが大変。 medium.com 自分の今までの経験だと、複数DBをまたいたデータ更新っていうのはあまり経験がないので参考になる。 2 qiita.com https://www.usenix.or…

2020/05/27 気になった記事のメモ

1 blog.yuuk.io arx.appi.keio.ac.jp SLOの過剰達成に関しては、今のプロジェクトでも注意して見ておく必要があるなあ。 工学 engineering を組織的,計画的に目的を達成する行為と考える。 2 speakerdeck.com 今読んでも勉強になる。 集約はドメイン駆動設…