CubicLouve

Spring_MTの技術ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

2016年おせち料理

3年連続のおせち作りです。 買い出しは12/22から開始しています。 完成品はこちら 重箱はここのを買いました。 かまぼこ、酢だこは既成品です。 買い物 クリスマス前に済ませておきましょう。 直前になると高くなったり、高級なものしか出回らなくなるので気…

gdbを使ってRuby 2.4.0のライブプロセスの情報を取得してみる

Ruby 2.4.0 リリース 2.4.0がリリースされたので、 spring-mt.hatenablog.com と同じことをやってみようかと思います。 準備 AWSのamazon Linux上で試しています。 # cat /etc/system-release Amazon Linux AMI release 2016.09 gccは 4.8.3、 gdbは7.6.1を…

Objective-Cのintとlongの最大値は同じという記事をみて

驚愕の事実。Objective-Cのintとlongの最大値は同じだった。 | 三度の飯とエレクトロン を見て試してみました。 #import <Foundation/NSObject.h> #import <stdio.h> int main(void) { int i = INT_MAX; NSLog(@"int i: %d", i); i++; NSLog(@"int i: %d", i); long l = (long)INT_MAX; NSLog</stdio.h></foundation/nsobject.h>…

gdbを使ってRuby(2.3.3)のライブプロセスの情報を取得する

Rubyのプロセスに対して、非破壊的に中をのぞいてみたいことが時々ありますよね???(詰まっているプロセスとか) 今回、gdbを使ってライブプロセスにアタッチして調べてみました。 準備 今回はAWSのamazon Linux上で試しています。 # cat /etc/system-relea…

unboundを使って、iPhone、Androidの名前解決をよしなにやる

開発現場において、本来とは違うIPアドレスを返して確認するということをよくやると思います。 PCで確認できるページであれば、ローカルPCの /etc/hostsを書き換えてチェックするという手法が一般的かと思います。 ただし、iPhoneやAndroidで同じようなこと…

MySQL 5.6から導入されたoptimizer_traceを使ってみる

きっかけは下のブログ rkmathi.hatenablog.com 実際に使われるindexはSQLオプティマイザがコスト計算した結果で変わると思われる。 http://dbstudy.info/files/20120310/mysql_costcalc.pdf コスト計算の結果は、MySQL 5.6から導入されたoptimizer_traceを使…

SideCIの自動rubocop PRが羨ましかったので、自分で作った

blog-ja.sideci.com これを見て。 SideCIはGitHub Enterpriseに対応していない(2016/02/13現在)ので、自分で作った。 github.com サーバー上げて、githubのweb hookに仕込むだけでPRを送ったら、自動的にrubocopで自動修正した内容を別PRにして送ってくれま…

MySQL 5.6でロックの状態を詳細に見たい場合

innodb_lock_monitorを有効にする 有効にする場合 CREATE TABLE innodb_lock_monitor (a INT) ENGINE=INNODB; そして、 SHOW ENGINE INNODB STATUS; と打てば、TRANSACTIONSのセクションの中に、ロックの詳細情報が入るようになる。 終わったら、テーブルを…

2015年おせち料理

2014年に引き続きおせち作りました。 買い出しは一週間前から開始しています。 完成品はこちら なると、かまぼこ、栗きんとん、酢だこは既成品です。 松前漬け スルメイカ 3枚 昆布 スルメと同量くらい 人参 1/2本 たれ 酒 300cc 醤油(関東濃い口) 150cc み…