CubicLouve

Spring_MTの技術ブログ

一年後のキミへ

身欠きにしんを29日に買って仕込んでおけ! それだけだ!

以下はただ2014年のおせち料理のメモ

年末まとまった時間がとれたので、おせち料理を自作してみた。

30日に買い出しを行った。

完成品はこちら

f:id:Spring_MT:20150101150409j:plain

松前漬

スルメイカ 3枚
昆布 スルメと同量くらい
人参 1/2本

たれ
酒 300cc
醤油(関東濃い口) 150cc
みりん 150cc

31日

  1. 酒 300cc、醤油 150cc、みりん 150ccを火にかけひと煮立ちさせて冷ましておく
  2. スルメイカ、昆布はそのままキッチンバサミで5mm幅程度に切っておく(ここは適当)
  3. 人参は千切りにしておく
  4. 上記を全部混ぜる
  5. 半日位で混ぜなおす
  6. 出来上がり

29日から仕込んでもよかった。 数の子を入れる場合は、塩漬けの数の子を塩抜き(半日)するか、生の買ってくる(生の場合は塩漬けにするが、塩付け1日くらいかかるので、直前で準備だとつらい)

黒豆

黒豆 250g(丹波の黒豆高かったから、普通の北海道産の黒豆にした)

煮汁
砂糖 170g
水 800c
醤油(薄口醤油) 大さじ 1
塩 小さじ半分

30日

  1. 黒豆を流水で洗う
  2. 煮汁を合わせておいて、沸騰させる

31日

  1. 沸騰したら火を止めて、すぐに黒豆を投入
  2. 一晩寝かせる
  3. 圧力鍋で20分火を入れる(今回は弱でかけてしまった)
  4. ちょっと味の浸透が弱かったので、1回沸騰させて、煮込んだ

美味しくできました。

田作り

田作り 50g

たれ 
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
醤油(関東 濃い口) 大さじ1
酒 大さじ 1

31日

  1. 田作りをかりかりになるまで煎る
  2. タレを合わせておいて、上の田作りに入れて煮込む
  3. 照りがでてきたら火を止めて完成

田作りは煎ったあと、冷やすといいらしいが今回はできなかった。(知らなかった)

なます

大根 1/2本(細いのだった)  
人参 1/3本

たれ
米酢 100cc
砂糖 40cc
だし 100cc

31日

  1. 大根と人参を千切りにする
  2. 千切りにした大根と人参を塩を振って水出しする
  3. 水がでたら、よく絞る
  4. たれを混ぜて完了

色どり的に 大根 1: 人参 3くらいが良さそうだった。

お煮しめ

里芋 大きめ4個(予め買っておこう!年末高すぎ)
ごぼう 1/2本
人参 2/3本
こんにゃく 一枚
しいたけ 8個
たけのこ 穂先だけのを2つ

だし3カップ半

出汁味付け用調味料
醤油(薄口) 大さじ4
醤油(濃い口) 大さじ1
酒 大さじ3
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
塩 小さじ1/2

人参につける出汁
だし カップ1
砂糖 小さじ1
塩 1つまみ

30日

  1. 里芋を洗わずに皮をむいて、洗って半分にして下茹で(沸騰したお湯に10分くらい 面取りすればよかった)
  2. しいたけを水でもどしておく
  3. 蓮根の皮むき、飾り切り、酢水(深皿に水入れて、お酢を垂らす程度)につけておく(一晩つけていた)

31日

  1. ごぼうの皮むきして、蓮根とごぼうを下茹で(10分位)
  2. 人参を飾り切りして、塩入れて下茹で(10分くらい)
  3. 人参の出汁を沸騰させて、粗熱をとっておく
  4. ゆでた人参を人参の出汁に浸けて冷蔵庫にいれておく
  5. だし3カップ半で人参ときぬさや以外の具材を10分炊く
  6. 出汁味付け用調味料を入れて更に15分炊く

絹さやがあったら、人参と同じように下茹でして使う

ニシンの昆布巻き(現在進行中)

若干の失敗

身欠きにしんの仕込みを当日にやっている状態

身欠きにしん 4本
日高昆布 6枚

31日

  1. 身欠きにしんを米と一緒に水につける
  2. イマココ

現在進行中

来年やること

透明なビニールのカップ買っておく